- BLOG
2025年9月25日
エアコンをきれいに保つには🌟
朝夕はめっきり涼しくなりました。
健康にはくれぐれもご留意ください☺
今回は夏に使用されたエアコンをきれいに保つこつを紹介します!!
エアコンをきれいに保つコツ
エアコンを掃除した後は、綺麗な状態を長く保てるように工夫することも大切です。
フィルター掃除は定期的に
エアコンのフィルターを定期的に掃除することで、汚れが溜まりにくくなります。最低でも1ヶ月に1回程度は掃除をするようにしましょう!
送風運転をする
エアコンの冷房運転・除湿運転を使用すると、エアコン内部に結露が発生します。 そのままにしておくとエアコン内部にカビが繁殖する原因になります。冷房・除湿運転を使用した後には、1時間以上の送風運転でエアコン内部乾燥させましょう。
こまめに換気する
エアコンはお部屋の空気を循環させて、冷やしたり暖めたりしています。ほこりやニオイの原因となる生活臭をエアコンが取りこまないように、室内をこまめに換気しましょう。
定期的にエアコン掃除が必要な理由
汚れたエアコンを使用すると、内部のカビやほこりがエアコンの風に乗って一緒に外に出てきます。エアコンの風が臭うようになってきたら、汚れが溜まっているサインです。そのまま使い続けると、エアコンから吹き出される空気に多量のカビが含まれ、夏型過敏性肺炎などの原因になることもあります。
さらに、エアコン運転効率が下がるので電気代は増え、カビやほこりでエアコンが故障してしまう可能性もあります。体のためにもエアコンのためにも、エアコンは定期的に掃除をするようにしましょう。
